転載 自由と生存の年末野菜市
12月27日 自由と生存の年末野菜市!
無農薬・減農薬野菜即売会です!
お正月用野菜も用意しています。お楽しみ!餅つき大会あり!
開催日時:12月27日(日)10時~16時(シンポジウム等イベントも企画中)
開催場所:自由と生存の家 新宿区愛住町3番 地下鉄四ッ谷3丁目駅下車徒歩3分(消防博物館出口を出て交番前を通り次のかどを右折、花屋前の小道に入る)
主催:自由と生存の野菜市実行委員会
11月8日(日)に開催された自由と生存の野菜市は、地域の方や関係諸団体などなど100人以上が来場し、活気ある市場となりました。来場者から「こんな野菜が欲しい」、「次の開催日は何時か」などの声が寄せられました。さて、12月も前回寄せられた声を参考に、定例市を開催致します。今回はお正月料理の材料も取り揃え、野菜のおいしい食べ方レシピや試食会、物品バザーなどを行います。美味しくて安全な野菜類を取り揃えてご来場をお待ちしております。
年末を迎え、リストラ、失業などで非正規労働者のみなら、正規労働者も含め多くの労働者が不安定な生活を強いられ、自ら仕事を興そうという思いを込め、開催されています。都市も地方も貧困が広がる中、両者が力を合わせて生きる場が求められます。私達の取組にご支援とご注目をお願いします。
★自由と生存の家実行委員会
住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿4-16-13MKビル2階
電話:090-8563-7953 FAX:03-3373-0180 メール:freeter.jutaku@gmail.com
実行委員会webサイト:htttp://freeter-jutaku.alt-sever.org
| 固定リンク
「情報」カテゴリの記事
- アフリカでなぜ難民が発生するのかの理解を深めるために(資料)③東アフリカ沿岸部・スワヒリの世界、マダガスタル、バントゥ・アフリカ(2013.06.17)
- アフリカでなぜ難民が発生するのかの理解を深めるために(資料)②東・北東アフリカ(2013.06.17)
- アフリカでなぜ難民が発生するのかの理解を深めるために(資料)①(2013.06.17)
- 6.16難民問題とアフリカ―難民講座の御案内―(2013.06.11)
- 移民大国スウェーデン、暴動で露呈した「寛容政策」のひずみ(2013.05.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント